貯蓄1000万円女子のリアル!バツイチアラフォーの資産運用方法を公開!

finance その他
スポンサーリンク

貯蓄額1000万円以上の女性、皆さんどう思いますか?普通ですか?

ちなみに筆者(40代バツイチシンママ)も貯蓄1000万というと語弊があるかもしれませんが、貯金と株式運用・仮想通貨運用などの資産を合計すると1000万円をようやく超えるようになりました。

そんな貯蓄1000万円女子のリアルという事で私が実際に資産を守る為、そして増やす為に行っている事を赤裸々に紹介していきたいと思います!

(※投資はご自身の判断でお願いします。)

貯蓄1000万円女子たちの貯蓄術

銀行預金金利も今では0.001%と1000万円預けても100円の金利です。

正直預ける意味が無いですよね…。

やっぱり一番の資産は株式投資です。

リアルな保有資産はこちら↓

ほとんどが国内株式で株主優待目当てのものが多いです。

どこの証券会社がおすすめ?

証券会社もたくさんあり、どこの証券会社を使ったらいいのかわからない人もいると思います。

私自身は長年SBI証券を使わせていただいております。

長年使っていますが、安心安全だと思ってます!

\SBI証券がおススメ!/

ビットコイン1万円分買ってみたらどうなる?

仮想通貨は皆さん1度は聞いた事があると思います。

これからの時代紙幣の価値は下がる一方ではないかと思います。

そこで一つの投資方法として仮想通貨も私は運用しています。

仮想通貨って何?と触れた事もない方はぜひビットコインからでも少額から買ってみるところからおすすめします。

現在、ビットコイン(BTC)の価格は約 18,173,627円 です。(※2025年10月5日現在)

と、、、とても買えない!

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ビットコインは少額から買えます。

まずは1万円ぐらいから始めてみるのがおすすめです。

2025年10月現在ビットコイン(BTC)の最小注文可能数量は0.00001 BTCとなっており、約100~200円程度で購入することができます。

私も最初は仮想通貨って何?というところからだったので、おそるおそるビットコインを1万円分買ってみたのが始まりでした!

初心者の方におすすめなのは私も使ってますGMOコインがおすすめです!

私は2021年に購入し、現在0.0457 BTC保有しており、こちらの評価額が現在805,522円です!

ほんとに買っておいてよかった…!!!

仮想通貨とメタバース

これまで私はパンケーキスワップなどDefiにも挑戦してきました。

Pancakeswapも1度は急騰し1000円代が4000円ほどになり盛り上がりをみせましたが、現在は急落し500円代です。(2025年10月現在)

なので失敗に終わりました。

次にSTEPNにも挑戦しましたが結論から申し上げますと、買った途端急落し20万円ぐらい損をしてしまいました….。

はい、そうです、たくさん失敗しました。(^_^;)

しかし、このSTEPN、歩けば歩くほどトークンがたまっていくといういわゆる健康を促進させながら稼いで行くという発想はこれから需要があると思っています。

それに伴いSUZUVERSE(スズバース)という商品にも課金しましたが、こちらもおそらく失敗で終わりそうです。

上場する上場するといわれていたけど未だに上場してませんしね…..とほほ。。。

まあ色々と失敗もしてきたという事です。

finance

貯金は?

現金で保有することも資産のリスク分散としては大事なのでもちろん行っています。

が、冒頭でもお伝えした通り、貯金してお金を眠らせたところで一向にお金は増えません。

貯蓄したお金は投資用口座に移し、積極的に資産運用に取り組むようにしています!

資産運用のアプローチ

58.6%の人が既に資産運用を開始しており、主な選択肢として「つみたてNISA」「投資信託」「ポイント投資」「iDeCo(確定拠出型年金)」「国内株式」などが挙げられます。資産運用を始めたことで、老後の安心感や将来に対する考え方が変わったという意見も多くあります。

ただし、資産運用に関する不安もあり、そのために貯蓄額が伸び悩む場合もあるようです。無駄遣いを抑えつつも、基本的な生活を堅実に送ることが重要だといえます。

貯蓄できない人の理由として、お洋服や美容代、趣味の出費が多いことや、資産運用に対する不安が挙げられます。ある程度の娯楽費は必要ですが、貯蓄を優先する意識が欠けていることが原因である場合もあります。

また、長期的な視点で人生設計を考えることができていないため、短期的な目標にとらわれてしまうことが貯蓄額が増えない原因となることもあります。

貯金できない人は、まず自らのマネー体質を把握することから始めることが重要です。先取り貯蓄や資産運用に興味を持ち、自分に合った方法を見つけることで、貯蓄体質になることができます。成功例を参考にしながら、一歩一歩進んでください。

また、将来のライフプランを見据えた資産運用も必要です。経済状況が変わることを考慮して、柔軟な資産運用を心がけていくことが大切です。

将来のライフプランニングと資産運用の重要性

finance

貯蓄額が増えないことは、年齢だけが重ねられることや、人生のアクシデントが起きた際に貯蓄がないと困ることが指摘されています。

アンケート結果でも、貯金額が1000万円以上の女子たちは明確な目標を持っており、将来のために準備をしています。

一方で、貯蓄額が100万円未満の女子たちは目先のことに気を取られており、長期的な視点で人生を考える必要があります。将来のライフプランニングや資産運用の重要性を理解し、着実な準備を整えることが大切です。

資産運用

自分に合った投資方法や商品を見つけ、リスクとリターンのバランスを考慮して資産運用に取り組むことが重要です。つみたてNISAやiDeCoなど積立型の制度を活用し、自分が長期間投資しても安心できる商品を選ぶことです。

また、資産運用には手数料がかかることが多いため、コストパフォーマンスを考慮し、投資信託の経費を抑えることも大切です。

まとめ

ここまで私が資産1000万円を貯めるために実際に行ってきた事をざっくりではありますが紹介してきました。

やっぱりここまでくるのに失敗も積み重ねてます。。

しかし、それ以上にコツコツ株式投資に資金を回してきた事が一番資産が増えたポイントかなと思っています。

急がば回れ、皆さんも焦らずゆっくりコツコツと一緒に資産を増やしていきましょうね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました